エレクトーレファーム

端境期の畑しごと、秋冬に向けた準備

ELECTORE FARM

2025.10.01 UPDATE

暑さの残る9月ですが、秋冬に向けた種まきや苗の定植が始まっています。

気温が下がる前に育てておく必要があり、害虫に食べられて植え直すこともしばしば。
それでも元気に育つ野菜の姿に励まされています。
今は収穫の少ない端境期ですが、レモングラスやバジルは元気いっぱい。
里山では栗拾いも始まり、自然の恵みに感謝しながら農作業に励んでいます。

協力の手に支えられて、苗を畑へ

「苗の定植の日。仲間が手伝ってくれました。」

「人参の種はクリーンシーダーを使って慎重にまいていきます。」

「育苗したビーツとレタスの苗を定植。」

栗拾いの季節、畑ではハーブが元気いっぱい

「栗林の整備。草刈をして栗拾いがしやすくします。」

「艶やかな栗拾いがはじまりました。」

「ハイビスカスに似た花のローゼル。熟したガクはジャムやハーブティーとしていただきます。」

「シナモンのような甘い香りが特徴のシナモンバジル。」

フォローする Follow us on

以前の記事

おすすめの記事

毎日肌から感動する
ELECTORE
3 STEP シンプルケアアイテム

エレクトーレ公式サイト
close