
背中美人を目指して。
先月はパーティーやトークショーなどドレスを着る機会が多くあり、わたしはフミエタナカというブランドのドレスがだいすき。
毎シーズンコレクションしています。
せっかくのパーティーだしフミエタナカのドレスを着たいと意気込んでいたのですが、フミエさんの2025年スプリングサマーコレクションは見事に背中あきドレスばっかりだったのです!
それもチラッとじゃありません。
ガバっと潔くあいています!!


着てみたものの、もう少し背中が美しくなるとさらにこのドレスが生きるんじゃないかと、、、。
なので、フミエタナカの背中あきドレスを美しく着る!と言うのを目標に、背中美人になるために!
今やっていること、心がけてることを今日はシェアしたいと思います!
まず、背中美人はそう簡単にはいきません。笑
姿勢を意識し続ける必要があります。
例えばデスクワークが多い人やバッグを片方の肩にかけるクセがある人、低いテーブルでメイクをしている人は姿勢が崩れているかもしれません。
普段から鏡で姿勢をチェックして猫背にならないようにする習慣をつける←
この意識だけでもわたしは随分変わってきたように思います。


猫背で座ってきた人は(わたし)背筋を伸ばした状態をキープするのは最初は難しいかもしれません。
が、それでも姿勢をキープするよう意識し続けることで、自然と筋力がついて自然に姿勢を維持できるように!
初めて半月、だんだんと意識できるようになりました。
イスに座るときはアゴを引いて背筋を伸ばし、肩の力を抜いて膝が股関節と平行になるように。
脚を組んだり、頬杖をついたりすると姿勢が崩れるので注意しています。
日ごろから正しい座り方を心がけると長時間座り続けても疲れにくくなるそうなので、今実践中です!
これは首の疲れも半減しておすすめなのですが、スマートフォンを使うときにもスマートフォンを顔の高さまで上げて首を前傾させないように意識するだけで、姿勢変わってきました。
背中美人を目指してからはじめた簡単な2つの背中ケアを紹介します!
体幹を鍛える「ドローイン」ですが、インナーユニットと呼ばれる、通常では鍛えることが難しい筋肉の部分を鍛えることが座った状態でも出来るのでオススメ!
座った状態でのドローインは仕事の合間にもできるの是非!
まず椅子に浅めに腰掛け、姿勢をよくして胸を張ったら、息を吐きながらお腹をへこませて10~30秒キープ。
これを休憩時間や思い出したときにやるだけで中から鍛えられてわたしはすごくいい感じになってきました!
あとは背中のストレッチ
1. 背中を伸ばして、あぐらで座る。
2. 片方の足を斜め前に伸ばして、伸ばした脚と逆の腕を上に持ち上げる。
3. ゆっくりと息を吐きながら腕を斜め前に伸ばすように伸ばした脚の方向に倒す。
4. 背中が気持ちよく伸びるところで止め、25秒ほどキープする。
5. 反対側も同様に行う。
これを寝る前にやると寝つきもよくなるし背中もほぐれて一石二鳥!おすすめです!
最後は背中の潤いや滑らかさ、これに関してはエレクトーレフェイストリートメントによる、自分がお風呂最後の時限定、10秒たったらそのまま湯船にじゃぼん!のエレクトーレ風呂に入ることで背中までケアできているので問題ありません。
これからもエレクトーレ風呂は引き続き背中美人にも必要です!

